誰でも簡単に実践できるおすすめの節約術を厳選

誰でも簡単に実践できるおすすめの節約術!ずぼらな自分でもOK

節約

メインビジュアル

動画を見る

こんにちは。お金の達人チャンネルのアキです。

このサイトは、貧乏な母子家庭に育ちながら、ビジネスと投資で成功し、超富裕層と呼ばれる水準まで資産を築くことに成功した私が、これまでに実践してきた節約、仕事、投資に関する様々な知識を発信しています。

今回は誰でも簡単に実践できるおすすめの節約術というテーマで、お話ししていきます。

節約、仕事、投資の3つに取り組み、21才で貯金1,000万円超を達成!

この方法を実践すれば、誰でも無理なく貯金することができます。ちなみに私は様々な節約術の実践と仕事でお金を作り、さらにそれを投資した結果、21才で貯金1,000万円超えを達成しました。

貧乏な母子家庭に育ち、金銭的に恵まれているとは到底言えなかった私にもできたのですから、みなさんも必ず貯金できます。

ちなみに今回は投資に関しては、一切触れていません。なぜなら投資は、どんなに気を付けていても、お金が減ってしまう可能性があるからです。お金を増やす方法としては、節約、仕事、投資の組合せが最強ですが、それはまた別の動画で解説する予定です。

それでは早速、誰でも簡単に実践できるおすすめの節約術を解説していきます。

節約術のポイント その1 自分にとって無理がある節約はしない

節約する方法を調べていると、本当に色々な方法があります。節約術のなかには、「お風呂のお湯を入れ替えるのは1週間に1回」とか、「トイレの水を流すのも1日1回」とか、「それはさすがに無理があるだろう!」というものまであります。

私はこういう節約術には、はっきりいって大反対です。もちろんその取り組みによる節約効果はありますが、それで得られるものより失うもののほうが多いと思うからです。特に人としてどうなの?と思うような節約術はメリットよりも、デメリットの方が大きいというのが私の節約に対する基本的な考え方です。

また同じ理由で、自分の人生にとって「本当に大切にしているもの」に関しては、無理な節約をする必要はないと思っています。

例えば「旅行が生き甲斐」という人が、旅行に行かなくないというのでは、人生の大きな楽しみがなくなってしまいます。「ファッションが大好き」と言う人が服を一切買わなくなるストレスは想像しただけでもすごいですよね。

こういう節約はそもそもまず長続きしません。際限なく使えという訳ではありませんが、人生で大切なものは、予算の範囲内で使ってもOKというのが私の節約術です。

節約は長続きしなければ全く意味がありません。継続することを第一に考え、「自分にとって無理がある節約はしない」ということをまずは憶えておいてください。

節約術のポイント その2 無理なく家計簿をつける

節約して貯金する方法を調べていると、多くの場合、家計簿をつけることを推奨されます。家計簿をつければ、家計の収入と支出を把握することができ、この収入と支出の差が貯金できる金額になるわけですから、節約に家計簿が必須というのはうなづけます。

ただ問題はこの家計簿をつけるというのがやたらと面倒と言う点です。最近はレシートをカメラで撮影すると、その金額を読み取ってくれるものもありますが、それでもやっぱり毎日の支出を家計簿に記録するのは面倒ですよね。

私も家計簿をつけるのがめちゃくちゃ苦手で、何度かチャレンジしましたが、適当になってしまうので諦めました。

ただ自分では家計簿をつけずに、ある方法を使うことで、家計の収入と支出はしっかり把握しています。

ではどうやっているのかという点ですが、クレジットカードを使っています。

生活費で使うカードを決めれば、そのカードの明細が家計簿代わりになります。そのクレジットカードと家計簿ソフト「マネーフォワードME」を連携させれば、それだけで家計簿の完成です。

スマホを操作する女性・イメージ画像

完璧に家計簿を付けたいという人は、クレジットカードが使えない場合だけ、マネーフォワードMEに入力すればOKです。

ちなみにマネーフォワードMEはクレジットカードだけではなく、主要なキャッシュレス決済や銀行とも簡単に連携できます。一度設定すればほとんど自動連携してくれるので、この方法なら誰でも簡単に家計簿をつけることができるはずです。是非みなさんも実践してみてください。

ちなみにクレジットカードに支払いをまとめると、現金払いでは貯まらないポイントを貯めることができます

月10万円クレジットカード利用した場合、ポイント還元率1%であれば月1,000円、年間12,000円家計の節約に繋がります。これを10年続ければ、これだけで12万円もお得になります。現金払いはせず、できるだけクレジットカードを活用する。これだけで家計簿もつけれますし、ポイント分家計が節約できるので、是非実践しましょう。

私のおすすめのクレジットカードは、以下の2枚です。どれも1%以上のポイント還元率を実現しています。興味がある方は是非チェックしてみてください。

JALカードSuica・サイトイメージ

JALカードSuica

JALとJR東日本が提携し、発行するクレジットカード。初年度年会費無料。JALカードとしての機能はもちろん、Suicaとしても利用でき、貯めたポイントをJALマイルに交換する事ができる。年会費3,300円のショッピングマイル・プレミアムに加入することで、マイル還元率が2倍にアップする。

JALカードSuica 公式サイトへ

JCBCARDW・サイトイメージ

JCBCARDW

JCBが39歳以下且つWeb限定で発行する年会費無料のクレジットカード。ポイント還元率を通常の2倍に設定。スターバックスやAmazon等のJCBオリジナルシリーズパートナーや、Oki Doki ランド で利用するとポイント還元率がさらにアップする。39歳以下であれば必携のお得なクレジットカードと言えるだろう。

JCBCARDW 公式サイトへ

節約術のポイント その3 とにかく楽できる節約術からはじめる

ここまでの説明でお気づきの方もいらっしゃると思いますが、私の節約術はとにかく楽できることを重視しています。理由は、私が面倒くさがりで、大変な思いをする節約は続かないことを私自身一番よく理解しているからです。

そんな私が絶賛おすすめする楽できる節約術が、電力会社とガス会社の見直しです。

なぜこの方法がおすすめなのかと言えば、電気代の明細、ガス代の明細があれば、家に居ながらにして30分くらいで手続きが終わるから。たったそれだけで、1カ月もすれば、電力会社とガス会社が自動で切り替わり、電気代やガス代が安くなります。

東京電力や関西電力、東京ガス、大阪ガスなど既存の電力会社、ガス会社を利用されている方は、電力会社やガス会社を乗り換えることで、確実に家計を節約できます。家族が多ければ多い程、節約額が増えていき、年間1万円以上節約できるケースも少なくありません。

私のおすすめは「ENEOSでんき」や「HISでんき」です。現在の電気代からどれくらい安くなるのか、シミュレーションもできるので、興味がある方はぜひ試してみてください。

ENEOSでんき・サイトイメージ

ENEOSでんき

ENEOSが提供する新電力のサービス。東京電力から乗り換えた場合、4人家族で年間1万円以上、電気代が節約できるケースも。さらにENEOSカードで支払うことで割引になる他、長期契約割りやTポイントなどのポイント付与サービスも。

ENEOSでんき 公式サイトへ

H.I.S.でんき・サイトイメージ

H.I.S.でんき

H.I.S.が提供する新電力のサービス。地域電力会社と比較すると、常に電気代が5%安くなる料金体系を実現。日本全国からの申し込みに対応しており、ほとんどの家庭で利用できる。

H.I.S.でんき 公式サイトへ

節約術のポイント その4 格安SIM、水筒活用、自炊他、無理なく実践できる節約術に取り組む

楽できる節約術の次のステップは応用編です。最後は少し努力が必要になる節約術に取り組んでみましょう。

具体的には以下のような方法があります。

  1. 格安SIMに乗り換えて通信費を節約
  2. コンビニは使わない
  3. 水筒を持っていき、ドリンク代を節約
  4. 外食は避け、自炊する
  5. ご飯はまとめて炊いて、残りは冷凍する
  6. 洗濯物はまとめて洗う
  7. エアコンは省エネで運転
  8. お得な銀行を選びATM手数料や振込手数料無料を節約する
  9. お酒・たばこは控える
  10. お得なクレジットカード、キャッシュレス決済を使う
  11. アウトレットやセールを活用し、服飾費を抑える※ただし買い過ぎない!

これらは全部、家計の節約に役立つ節約術です。ただしこれを全部実践するのは、相当な節約マスターでなければ困難です。

またポイント1で解説した通り、全部実践するとなると自分にとって無理がある節約はしないという原則に反してしまいます。これらの項目の中で、自分がむりなく実践できる方法を選び、取り組んでみましょう

ちなみに私が実践できているのは、5番、6番、7番、8番、9番、10番、11番と11個中7個です。1から4までは実践できてませんが、私にとっては必要経費ですので、取り組めていないことに対して納得しています。

それくらい緩くやったほうが節約を継続できますし、結果的にお金も貯まるというのが私の持論です。

まとめ

それでは最後にまとめです。

繰り返しになりますが、「自分にとって無理がある節約はしない」これが重要です。家計の収入と支出に関しては、クレジットカードやキャッシュレス決済に支払いをまとめ、オンラインで連携できる無料の家計簿ソフトを組み合わせることで、管理しましょう。

また節約が続かないという方は、とにかく楽できる節約術がおすすめです。電力会社、ガス会社の切り替えは自宅にいながらにして簡単にでき、節約効果を期待できるので、是非取り組んでみてください。

家計簿・イメージ画像

節約効果が月3万、年間36万だったとすると、10年続ければ360万円。30年続ければそれだけで1,080万円です。何もしなかった人とは本当に大きな差がつきます

簡単に実践できる節約術を探している方は、この機会に是非日々の節約にチャレンジしてみてください。

今回の特集は以上です。

今回の特集の内容は、Youtubeにもアップしています。良かったら動画もチェックしてみてください。

動画が少しでも役に立った、面白かったという方は是非いいねをお願いします。また今後も節約術はもちろんですが、節約でねん出したお金を手堅く投資する方法等も解説していければと思っています。みなさんの役に立つ情報をお届けできればと思っているので、この機会に是非チャンネル登録もお願いします。

動画で見る

本サイトにはプロモーションが含まれます。